平成15年度 消費生活相談概要
東京都全体(東京都・区市町村)
1 相談の概要
2 相談受付状況
- 相談件数の推移
- 販売購入形態別相談件数
- 受付機関別相談件数
- 相談方法別相談件数の推移
- 相談区分別相談件数の推移
3 相談者・契約当事者の属性
- 相談者の属性
- 相談者が居住する地域別・都道府県別件数
- 契約当事者の属性
4 商品・役務分類別及び相談内容別相談件数
- 商品・役務分類別相談件数
- 内容別相談件数
- 受付内容別相談件数
- 商品・役務分類別内容別相談件数
- 商品・役務中分類別相談件数
5 商品・役務(サービス)に関する相談
- 商品に関する相談
- 役務(サービス)に関する相談
- 商品・役務セット販売
6 特殊販売に関する相談
- 訪問販売
- 通信販売
- 電話勧誘販売
- マルチ商法
- ネガティブオプション
- 他の無店舗販売
7 主な商法別相談件数
- アポイントメントセールス
- キャッチセールス
- 催眠(SF)商法
- 点検商法
- 二次被害
- 業務提供誘引販売取引
8 不当請求に関する相談
9 インターネットに関する相談
10 クレジット等に関する相談
- クレジット
- 多重債務
- 倒産
11 危害・危険に関する相談
- 危害に関する相談
- 危険に関する相談
12 商品テスト等の状況
東京都の相談受付分
1 相談受付件数の推移
2 相談区分・相談方法別の相談件数
3 相談者・契約当事者の属性
- 相談者の属性
- 相談者が居住する地域別・都道府県別件数
- 契約当事者の属性
4 相談内容別の件数
- 相談内容別件数の推移
- 商品分類別・内容別相談件数
- 商品・役務中分類別相談件数
5 販売方法別相談件数
- 訪問販売の相談件数
- 通信販売の相談件数
- 電話勧誘販売の相談件数
- マルチ商法の相談件数
- ネガティブオプションの相談件数
- 他の無店舗販売の相談件数

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
東京都消費生活総合センター相談課情報分析担当
電話:03-3235-1258