小松菜

クイズ クリックしてみよう
小松菜の名前はどこの地域から付けられた?

知ってる?「小松菜」のこと

小松菜の名前は戸川区小松川の地名から付けられた名前です。
戸時代8代将軍徳川よし宗が鷹狩たかがりの帰りに取神社に立ち寄った際、かん主がもちのすましじるにこの菜をあしらって出しました。よし宗が大変気に入り、この土地の名前にちなんで「小松菜」と命名したということです。

エシカル消費って「人や社会・かん境に配りょした消費行動のこと」って言っていたよね。
じゃあ、この商品にはどんな配りょがあるんだろう。
エシカル消費を見つける手がかりの一つに、マーク、POP広告、食品表示などがあります。
気になるキーワードをメモしながら商品を調べてみてくださいね。
調べてみよう
画像をクリックすると大きく見られるよ
マークを見つけたよ。
このマークってどんな意味なのかな。
地産地消・GAP新聞、応えん消費新聞で、調べてみようか。

GAPにん

GAP(ギャップ)とは、「Good(良い)Agricultural(農業)をPractice(実せん)する」の略。食品安全、かん境保全、労働安全等に取り組んでいると、第三者が認証した農場に与えられる。
日本では、GLOBALG.A.P.、ASIAGAP、JGAPなどがある。
左記のマークはJGAP。

ノウフクJAS

「ノウフク」とは、「農業」と「福」を合わせた造語で、「ノウフクJAS」とは、JAS法にもとづく国家規格の一つ。障害者が農林水産業の生産行程にたずさわった生せん食品とその加工食品であることを第三者がにん証した商品に付けられる。

私はエシカル消費を考えるとき、3つのポイントに注意しています。
ポイント
1
エシカル消費の視点に正解、不正解はない。大切なのは、自分なりのエシカル消費を見つけること。
ポイント
2
にん証マークは、エシカル消費の一つの目安にはなるが、マークが付いていない商品にも、エシカルの視点がかくれている場合もある。
ポイント
3
買い物以外でも、エシカル消費はある。できることから始めてだいじょうぶ。続けることが大切だよ。