マーク一覧

エシカル消費の1つの目安となるマークを掲載けいさいしました。マークを選ぶと、それぞれの説明が読めます。
MSC「海のエコラベル」 MEL エコレールマーク GAP認証
ノウフクJAS FSC認証 レインフォレスト・アライアンス認証 国際フェアトレード認証ラベル GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)
再生紙使用マーク エコマーク 牛乳パック再利用マーク グリーンマーク
リサイクル識別表示マーク リサイクル識別表示マーク リサイクル識別表示マーク リサイクル識別表示マーク リサイクル識別表示マーク
「第三者が証した」ってどういう意味ですか?
マークの発行体ではない第三者機関が、そのマークの基準を守って運営しているかどうかかん査をして、にん証します。レインフォレスト・アライアンスの監査の様子を動画で見ることができますよ。

ASC

しょく場でのはい水や廃棄はいき物による汚染おせん防止、養しょくのために持ちまれる魚の乱かくを防止するなどして、海などのかん境や地域社会や人に配りょした、責任ある養しょくによって生産された水産物であることを第三者がにん証した商品に付けられる。

MSC「海のエコラベル」

小さい魚や他の生物をとらないよう目のあらあみを使用したり、漁かく量や漁の時期に配りょしたりするなど、持続可能な漁業でとられた水産物であることを第三者がにん証した商品に付けられる。

MEL

魚をとりすぎない漁業や養しょくでのかん境保全など、生態系と持続可能性に配りょした漁業や養しょく業から生産されたことが認められた商品に付けられる。日本生まれの第三者にん証制度。

エコレールマーク

商品を輸送する際、貨物鉄道を長きょ利用した商品に付けられる。輸送手段に鉄道を積極的に利用すると、トラックなどに比べてCO2はい出をさく減するため、「かん境に配りょして生産した商品」と考えられる。

GAPにん

GAP(ギャップ)とは、「Good(良い)Agricultural(農業)をPractice(実せん)する」の略。食品安全、かん境保全、労働安全等に取り組んでいると、第三者が認証した農場に与えられる。
日本では、GLOBALG.A.P.、ASIAGAP、JGAPなどがある。
左記のマークはJGAP。

ノウフクJAS

「ノウフク」とは、「農業」と「福」を合わせた造語で、「ノウフクJAS」とは、JAS法にもとづく国家規格の一つ。障害者が農林水産業の生産行程にたずさわった生せん食品とその加工食品であることを第三者がにん証した商品に付けられる。

FSC®にん

森の動物や植物、そこに働く人たち、暮らす人たちに配りょし、将来も豊かな森を持できるようにするなど、適切に管理された森林の木材から作られたことを第三者がにん証した商品に付けられる。

レインフォレスト・アライアンスにん

かん境・社会・経済面について決められた基準を守り、より持続可能な農業を行っている農園であることを第三者機関がにん証する。にん証された農園で作られた商品にマークが付けられる。

国際フェアトレードにん証ラベル

開発上国の原料や製品を適正な価格でけい続的にこう入することや、人権やかん境へ配りょすることなど、公平で持続可能な生産と取引によって作られたことを第三者がにん証した商品に付けられる。

GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)

有機栽培さいばい(オーガニック)のコットン、ウール、あさ、絹などの原料から、かん境・社会面に配りょした方法で作られた繊維せんい製品に付けられる。

※有機栽培さいばい(オーガニック)とは、農薬や化学肥料、遺伝子組え技術を使わないなど基準を満たして栽培さいばいした農産物のこと。

再生紙使用マーク

印刷物など再生紙を使用している商品に付けられる、古紙パルプ配合率を示すマーク。数字は古紙パルプの割合を示している。

エコマーク

「生産」から「廃棄はいき」にわたるライフサイクル全体を通して、かん境への負が少なく、かん境保全に役立つと認められた商品に付けられる。はば広い商品(物品、サービス)が対象で、文ぼう具や制服、建築材、スーパーマーケットなどがある。

牛乳パック再利用マーク

使用済み牛乳パックを原料として使用した商品に付けられる。

グリーンマーク

原則として古紙を40%以上利用して作られた商品に付けられる。(ただし、トイレットペーパー、ちり紙については100%、新聞用紙、コピー用紙については50%以上)

リサイクルのための分別収集識別マーク

使い終わった後、分別収集する際に目安となるマークである。自治体によって回収方法がちがうので、自分が住んでいる地域のリサイクル情報を確にんすることが大切である。