ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 相談窓口 > ご注意ください(消費者被害情報ほか) > スマートフォンを購入するアルバイトをしたら、携帯電話会社から請求が! そんなアルバイトはありません、きっぱり断りましょう。

更新日:2022年12月28日

スマートフォンを購入するアルバイトをしたら、携帯電話会社から請求が!そんなアルバイトはありません、きっぱり断りましょう。

消費者注意情報

令和4年12月28日

相談

マッチングアプリで知り合った男性に、「スマートフォン(以降「スマホ」という。)を購入して渡してくれたら、1台につき3000円払う」とアルバイトを持ちかけられた。
「スマホはすぐに解約するので一切負担は無い」と言われ、店舗でスマホを4台購入して男性に渡し、アルバイト代を貰った。
ところが後日、携帯電話会社から4台のスマホ代金として約100万円の請求書が届いた。
その後男性とは連絡が取れない。支払わないといけないか。(10 歳代:女性)

ココに注意!…東京都消費生活総合センターからのアドバイス

アルバイトと称してスマホ購入を勧められたら要注意です!

  • 現在販売されているスマホは、海外を含めどこのキャリアでも利用できるSIMフリーとなっています。
    そのため、スマホを購入するアルバイトと偽りスマホを格安で騙し取る、詐欺的な手口に関する相談が、増加傾向にあります。
  • 「すぐに解約する」、「一切負担は無い」と言われても、信じてはいけません。
    契約者以外は購入契約を解除できないため、スマホ代金は契約者に請求されます。気を付けましょう。

自分名義のスマホを他人に渡すことは法律で禁止されています。

  • 携帯電話会社で購入したスマホを無断で他人に売ることは、法律で禁止されています。
    違反すると、懲役または罰金を科されてしまうこともあるので、誘われても絶対に断りましょう。

スマホ代金を滞納すると、信用情報機関のブラックリストに載ってしまいます。

  • スマホ代金の支払いが遅れると、信用情報機関の延滞情報(いわゆるブラックリスト)に登録されてしまいます。
    延滞情報があると、一定期間、住宅や車のローンが組めなくなったり、新たにクレジットカードが作れなくなるなど、不利益が生じます。
  • 契約トラブルが起きた時は一人で抱え込まず、消費生活センターに相談しましょう。  

不安や疑問を感じた場合はすぐに最寄りの消費生活センターに相談しましょう。

東京都消費生活総合センター ✆ 03-3235-1155(相談専用電話)
お近くの消費生活センター    局番なし✆ 188(消費者ホットライン)

<悪質事業者通報サイトへ情報をお寄せください>
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/tsuho/honnin-form.html
寄せられた情報は、悪質事業者の指導や処分に役立つほか、都民の皆様への情報提供、啓発につながります。

その他の注意喚起情報はこちら