ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2021年6月2日

平成30年度 【福生市】東京都高齢消費者見守り推進モデル事業

連絡シートの作成と活用促進

高齢者等と接する機会が多い地域包括支援センター職員、民生委員、保健師等が「見守り手」となり、市民の被害を発見、または予見した際に、円滑に消費者相談室に情報提供できるよう「消費者見守り連絡シート」を作成しました。円滑な運用ができるよう活用フローや取扱要領を作成し、見守り手向けの講習会で、消費者見守り連絡シートの使用方法について講義を行いました。

高齢福祉部門やボランティア団体、町内会等と連携し出前講座、出前寄席を実施

市民の消費者被害撲滅には、被害の当事者だけではなく、周囲の見守りが必要であるとして、消費者被害の知識や見守り手としての意識を向上する必要があることから「見守り手向け講座」を実施しました。

高齢者及び見守り関係者への消費者被害防止の意識付け

   高齢者が活用するグッズとして「福生市訪問販売・電話確認帳」の作成配布

突然の訪問販売や電話等を受けた際、注意すべき点が書かれたチェックシートや、見守り手の連絡先を記載できるようにした「訪問販売・電話確認帳」を作成し、配布しました。    

           福生市電話販売確認帳(表)          福生市電話販売確認帳(裏)

 

 見守り手啓発パンフレットの作成、全戸配布    

 福祉バスへのラッピング広告や福生市七夕まつりでの見守り手啓発の実施

市民全員に、見守り手及び見守りを受ける側の意識の醸成を図るためパンフレットを作成し、全戸に配布しました。また、福祉バス2台に見守り手啓発ラッピングや、福生七夕まつりでも見守り手啓発のための七夕飾りを掲出し、多くの市民の目に触れる方法で啓発を実施しました

 無料通話録音機の貸与

無料通話録音機を120台購入し、希望する市民に貸与を行い、悪質な電話勧誘の被害防止に努めました。

※この事業全体の概要(平成30年度の取組事例一覧)は、東京都高齢消費者見守り推進モデル事業をご覧ください。

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課高齢者見守り・連携担当

電話番号:03-6228-1331