ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2021年6月2日

平成29年度 【北区】東京都高齢消費者見守り推進モデル事業

地域包括支援センター担当者との定例的な会議の設置、連絡・周知などを検討

  区内全17か所の高齢者あんしんセンターと高齢福祉課高齢相談係が開催する社会福祉士連絡会に参加し、消費生活センターの役割や高齢消費者について見守りが必要であることの話し合いを行いました。より地域の実情にあった方法で高齢者見守りを進めるため、講座を企画し、連携の強化を図りました。
※高齢者あんしんセンターとは、北区における地域包括支援センターの名称

高齢者あんしんセンターと協働で高齢者の見守りに携わる方向けに出前講座を実施

平成29年度北区出前講座の様子  中央公園文化センターの学習室にて高齢者見守り人材向けの出前講座を行いました。当日は、町会・自治会、ケアマネージャー、社会福祉協議会等、様々な見守りの立場の方が参加しました。
   講座では、東京都の高齢化率や高齢者の消費者被害の額に大変驚いたり、また様々な悪質商法があること、高齢者が悪質業者に狙われやすい点などを学び、身近にも起こりうる消費者被害について考えるきっかけとなりました。後半はグループに分かれ、高齢消費者の被害事例についてそれぞれの立場でどうしたらいいかを考えて話し合い、発表を行いました。自分と違う立場の人の意見を聞くことで、新しい発見があったり、また、他人事ではなく自分のこととして捉えることで、地域一丸となって「おたがいさま」の気持ちを高めていくことができた、とても良い機会となりました。

見守り関係者に対し、消費者被害の見守りに活かせる冊子を配布等

 高齢者あんしんセンターなどとの協働で講座を計画、実施

  高齢者あんしんセンターと北区消費生活センターが協働し、高齢者あんしんセンターの3圏域(王子、赤羽、滝野川)において、講座を計画し、北区消費生活センター消費生活相談員が講師となり、居宅介護事業者などに向けて実施しました。

消費者被害防止の出前寄席を実施

 地域の高齢者の交流会の要望を受け、地域の高齢者あんしんセンターと協働して、出前寄席、漫才「振り込め詐欺にはコリゴリさ!」を実施し、加えて北区消費生活センター担当者から高齢者の消費者被害の防止と見守りについてお話ししました。また、北区消費生活フェアにおいて、大規模なホール(北とぴあ 飛鳥ホール)で出前寄席、落語「こんな手口にご用心!」漫才「ダメよ、ダメダメ、ニセ電話!」を実施しました。

高齢者の消費者トラブル見守りガイドブックの作成、見守り関係者へ配布

民生児童委員協議会において、説明をした上で配布しました。さらに、高齢者あんしんセンターや関係団体へも配布しました。
北区見守りハンドブック <- 北区見守りガイドブックより

※この事業全体の概要(平成29年度の取組事例一覧)は、東京都高齢消費者見守り推進モデル事業をご覧ください。

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課高齢者見守り・連携担当

電話番号:03-6228-1331