ここから本文です

東京都消費生活総合センターからのお知らせ

令和2年度
新作 高校生・若者向け 消費者教育DVDのご紹介

〜そのお金の使い方大丈夫!?〜 パピ君と学ぶ! キャッシュレス社会の歩き方 動画の視聴はこちらから https://www.youtube.com/watch?v=xleYWMVmMbI 「東京くらしWEB」で教材紹介中 https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/kyoiku_video/

キャッシュレス決済の普及により、「お金の使い方」が大きく変化しています。「キャッシュレス決済」「多重債務」「家計管理」という3つの項目をドラマの中で学び、これからのキャッシュレス社会を生き抜く術を楽しく学習できる映像教材です。付属の学習用資料と合わせてご活用ください。

DVDのジャケット画像
新学習指導要領に対応!!
  • オープニング(約2分)
  • 第一章お金の払い方って、こんなにあるの!?
    〜多様化する支払い方法(約11分)
  • 第二章あたりまえだろ? 借りた金を返すのは
    〜多重債務の恐怖(約14分)
  • 第三章家計も食事も、バランスが大事
    〜家計のマネジメント(約7分30秒)
  • エンディング(約2分)

【監修】弁護士 中村 新造/ファイナンシャル・プランナー あんびる えつこ
【協力】東京都教育庁指導部高等学校教育指導課 指導主事 永井 愛

第一章キャッシュレス決済

キャッシュレス決済比率が上昇しています。キャッシュレス決済は便利な反面、お金の管理が難しく、家計の収支バランスが崩れてしまう場合があります。この章では、クレジットカードや電子マネーを利用する時の注意点を学習します。

「見えないお金」は管理が難しい? リボ払いの注意点は?

第二章多重債務

まもなく、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。成年になると自らの判断でキャッシングや消費者金融が利用できるため、「多重債務」に陥る若年層の増加が懸念されています。この章では、お金を借りる時の注意点を学習します。

スマホでお金が借りられる? ヤミ金融って何?

第三章家計管理

十代のうちから健全な金銭感覚を養うことは、未来を切り開く第一歩になります。また、病気やケガ、失業などのリスクへの備えは重要です。この章では、家計管理のポイントやリスク管理の必要性を学習します。

社会人4年目の手取り額はどれくらい? 奨学金の種類は?

学習用資料もご活用ください!!

映像に関する詳しい解説書付き! 各章毎の学習指導案とワークシートも付いています。