ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 消費者教育 > 消費者教育教材等検索サイト > 映像教材(DVD、ビデオ) > その情報、誰のもの? ~情報社会と権利侵害~

更新日:2017年3月28日

その情報、誰のもの? ~情報社会と権利侵害~

基礎知識  インターネット  情報 

媒体:DVD教材

作成年度:平成28年度

対象者:中学生期|高校生期

監修者等:
[監修] 弁護士・弁理士 野田幸裕
[協力]
葛飾区立中川中学校 主幹教諭 大山剛史

所要時間:24分

/manabitai/kyouzai/main/images/042.jpg

教材の目的

インターネットの普及や技術進歩により、情報収集や情報発信等が容易にできるようになっています。
その中で、他人に対する配慮不足や権利に対する知識不足から、知らず知らずのうちに他人の権利を侵害してしまったり、将来の自分の利益をも狭めてしまったりする危険性に、子供たちは気付いていない現状があります。
そこで、本DVDは、著作権について学ぶとともに情報の取り扱い方によっては、他人の権利侵害になるという危機感を持つこと、自分の権利や利益を守るために、発信する情報などには責任を持つことを知る内容になっています。

 

概要

全編通し(24分)
チャプター付き

Chapter1「オープニング」 (1分50秒)

Chapter2「知らぬは危険」 (8分30秒)
著作権法、複製権と私的使用のための複製、違法ダウンロード

Chapter3「主(あるじ)は誰?」 (6分)
著作者人格権、 引用のルール

Chapter4「誰かの権利・自分の権利や未来」 (8分)
ディジタル情報の特性、 情報社会のモラル

<ワークシート>
指導者用ワークシート(中学1年~2年生用)
指導者用ワークシート(中学2年~3年生用)
生徒用ワークシート(中学1年~2年生用)
生徒用ワークシート(中学2年~3年生用)

特長

<本編及びPDF資料(補足解説・ワークシート)>
(1)中学校学習指導要領に準じて使用することができます。
高等学校の授業でも使用することができます。

(2)著作権の基礎知識や情報社会における権利侵害について、中学生や高校生などが、日常的な行為とも照らし合わせながら身につけることができます。

(3)DVD本体には、視聴する本編のほかに、プリントアウトできるPDF資料(解説書、中学校学習指導要領との対照、ワークシートと授業展開例)を収録しています。本編視聴後の復習及び発展学習として、学校の授業や自主学習、出前講座など幅広く対応できる内容となっています。
なお、PDF資料は、パソコンを開いてプリントアウトをして、ご利用ください。

本編及びPDF資料(解説書・ワークシート等)は、指導者のご趣旨に合わせて、必要なところだけの利用も可能です。

ストーリー

「情報の正しい取り扱い方」をテーマに授業でグループ発表をすることになった。おとなよりインターネットには慣れていると思い込んでいる中学生4人組。「著作物って?」「著作権って?」「私的使用のための複製?」などと4人で調べていると、そのうちの一人である春が授業中に落書きしたイラスト画「マモルル」が3Dとなって4人の前に現れる。4人はマモルルとともに、著作物や情報には誰かの権利が関係していること、取り扱い方を間違えると権利侵害になることを学習していく。発表内容がようやくまとまり、嬉しさのあまり4人で動画を撮影・・・その動画、発信するの? 4人が出した結論は・・・。

DVD等の視聴・貸出・複製

取り扱っている法律等

著作権法

アンケート

教材等についてのアンケートにご協力ください

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話番号:03-3235-1157