トップページ > 学びたい > 講座・イベント・消費生活展・印刷物等案内 > 東京都消費生活総合センター・多摩消費生活センター > 【東京都多摩消費生活センター 6月食育講座】2030年、目標は食品ロス半減!東京都が進める食品ロス削減計画 家庭でできる食品ロス削減方法を学ぼう!
更新日:2022年5月26日
食品ロスは、大量の資源の無駄とともに、CO2排出にもつながっており、社会として喫緊に取り組むべき課題です。本講座では、「買いすぎ」「作りすぎ」「食べ残し」を削減するために、私たち一人ひとりが家庭でできる工夫について、具体的にお話しをします。
併せて「東京都食品ロス削減推進計画」の取組みもご紹介します。
配信期間 |
令和4年6月3日(金曜日)14時00分から6月13日(月曜日)正午まで |
---|---|
講師 | 東京都環境局 資源循環推進部 職員 |
視聴方法 |
YouTube |
申込期限 |
令和4年5月26日(木曜日) (受信有効) 受付は終了しました |
受講料 |
無料(ただし、通信費は自己負担) |
対象 |
都内在住・在勤・在学の方 |
問合せ先 | 東京都多摩消費生活センター 電話 042-522-5119 |
詳細・ちらし | ちらしはこちら(PDF:698KB) |
【申込先】 〒190-0023
東京都立川市柴崎町2-15-19 東京都北多摩北部建設事務所3階
東京都多摩消費生活センター
電話 042-522-5119
※お送りいただいた個人情報は、講座目的以外には使用いたしません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課多摩消費生活センター
電話番号:042-522-5119