トップページ > 学びたい > 講座・イベント・消費生活展・印刷物等案内 > 実験実習講座水回りトラブル解決! ~仕組みを知って納得~
更新日:2021年2月22日
「水回りトラブル」は突然発生するため、慌ててしまって被害が拡大することがあります。この講座では、給排水や水回り器具の仕組みから、トラブルの原因や対処方法を学びます。また修理を依頼する際の注意点などもお伝えします。
※ 各会場の講座内容は同じです。
※ 講座は一般消費者向けのため、企業関係者の方はご遠慮ください。
※ 申し込み多数の場合は、抽選となります。
※ お送りいただいた個人情報は、講座目的以外には使用いたしません。
※ 当日は筆記用具をお持ちください。
※ 当日の受講申込は受付できません。
※ 新型コロナウィルス感染症の状況により、講座が中止となる場合があります。
場所 | 東京都消費生活総合センター教室1.・2. 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ17階 |
---|---|
日時 | 令和3年5月27日(木曜日) 13時30分~16時00分 |
対象 | 都内在住または在勤・在学(高校生以上)の方 |
募集人員 | 32名(申込多数の場合は抽選) |
申込締切 | 令和3年5月14日(金曜日) 消印有効 (定員に満たない場合は締切日以降も受付) |
受講料 | 無料 |
詳細・ちらし |
場所 | 東京都多摩消費生活センター教室1.・2. 立川市柴崎町2-15-19(東京都北多摩北部建設事務所3階) |
---|---|
日時 |
令和3年5月18日(火曜日) 13時30分~16時00分 |
対象 | 都内在住または在勤・在学(高校生以上)の方 |
募集人員 | 16名(申込多数の場合は抽選) |
申込締切 |
令和3年5月7日(金曜日) 消印有効 |
受講料 | 無料 |
詳細・ちらし |
はがき、FAX、電子申請にてお申込みください。※お送りいただいた個人情報は、講座目的以外には使用いたしません。
下記の1.から9.までの事項を記入し、希望会場の申込先へ
1.講座名 2.開催日 3.会場 4.住所(都外在住の場合、勤務先・在学先の区市町村名も記載) 5.氏名(ふりがな) 6.年代 7.電話番号 8.チラシの入手場所 9.講座への意見・要望
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ16階
☎03-3235-1157 FAX03-3268-1505
消費生活総合センター 実験講座担当
〒190-0023 立川市柴崎町2-15-19 東京都北多摩北部建設事務所3階
☎042-522-5119 FAX042-527-0764
多摩消費生活センター 実験講座担当
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話番号:03-3235-1157
ファックス番号:03-3268-1505