教材紹介

【はじめに】本教材の改訂について

本教材は平成19年度に作成し、多くの先生からご利用いただきましたが、作成から13年が経過し、取り扱っている事例が実態に合わなくなったことから、以下の改訂を行いました。

【主な改訂点】

  1. トラブル事例を現状に合わせ、契約の基本ルールとトラブル回避の方法を考える学習教材に変更。
  2. 平成29年に告示された学習指導要領「技術・家庭(家庭編)」を踏まえ、三者間契約(クレジット契約)を追加。
  3. 主に中学校技術・家庭科での活用を中心に、ワークシート及び解説書を新たに作成。

タブレット端末、スマートフォンにも対応しています!

教材の使い方

本教材は、Web版消費者教育読本、ワークシート、解説書から構成されています。

生徒の学習のために 先生の解説のために
Web版消費者教育読本 ワークシート
【Excel、Wordでダウンロード可能】
解説書
画像:教材イメージ(通信販売トラブル 買ったものがイメージと違う!) 画像:ワークシートイメージ 画像:解説書イメージ

ワークシート、解説書をダウンロードしたい方は、こちらをクリックしてください。(各ダウンロード先に移動します。)

教材の内容と学習項目

※教材を使用する場合の留意点

ヒツジ(マーマー、ミーミー、ムームー、メーメー)が遭遇したインターネットのトラブル事例から、「契約の基本ルール」「トラブル回避の方法や考え方」「三者間契約(クレジット契約)」について学ぶことができます。

授業に合わせて「好きなところだけ」使うことも可能です!

コンテンツ 学習内容 ダウンロード/リンク先
導入
導入の漫画で「ヒツジ島のヒツジ」たちの世界に一気に巻き込み、今日の授業に関心を持たせます。 はじめに
インターネットトラブル(4種) 4匹のヒツジが体験したインターネットトラブルについて、話を聞きます。イカ先生とイソギンチェック相談員の解説をもとに、「トラブルに遭わないためにどうすればよかったのか」を考えます。
ネットショッピングの返品トラブル事例です。マーマーが購入した画面を確認しながら、「商品の表示や購入条件をよく確認する」必要性を学びます。

【キーワード】契約の基本ルール、商品の表示、購入条件
買ったものがイメージと違う!
ネットショッピングの商品未着のトラブル事例です。ミーミーが購入した画面を確認しながら、「誰が売っているのかよく確認する」必要性を学びます。

【キーワード】販売事業者の信用性
買ったものが届かない…
架空請求のトラブル事例です。マーマーに突然届いた身に覚えのない請求画面を確認しながら、「身に覚えのない請求にあわてず周りの大人に相談する」「契約が成立しているかどうか、冷静に考える」必要性を学びます。

【キーワード】架空請求への対応方法、契約の成立と支払義務
身に覚えがないのに高額な請求が!
オンラインゲームの高額請求トラブル事例です。メーメーの保護者が契約したクレジット規約を確認しながら「他人名義のクレジットカードは絶対使ってはいけない」「クレジットカードの利用は借金である」ことを学びます。

【キーワード】二者間契約と三者間契約(クレジットカード)
オンラインゲームで高額な請求が…
消費生活センターに相談しよう
ヒツジのムームーが消費生活センターに相談する様子を見て、相談するときのポイントを体験することができます。 消費生活センターに相談しよう
おわりに
漫画で、「消費生活センターに相談することの意義」について学びます。 おわりに
ココツボクイズに挑戦
総復習のために、各コンテンツにある「今日のココツボ」を集めてクイズにしました。自宅での学習にも最適です。 ココツボクイズに挑戦

加工可能なワークシート(Excel、Word)

1 ワークシート① 技術・家庭科(家庭分野)での活用事例①
 販売方法と支払い方法について知ろう
ワークシート①(生徒用・解答例)
2 ワークシート② 技術・家庭科(家庭分野)での活用事例②
 契約と消費生活のトラブルについて考えよう
ワークシート②(生徒用・解答例)
3 ワークシート③ 社会科(公民分野)での活用事例
 消費生活と経済
ワークシート③(生徒用・解答例)

解説書(PDF)

全一括ダウンロード(PDF 20.0MB)
1 中学校における消費者教育

(1)中学校における消費者教育の実践
(2)中学校技術・家庭科(家庭分野)に示される消費者教育

(PDF 1.61MB) 東京都の取り組みの概要を解説しています。
2 教材紹介

(1)「かしこいヒツジへの道」画面展開
(2)はじめに、おわりに(漫画)

(PDF 15.4MB) 本教材の内容について解説しています。
3 指導者のための押さえておきたい知識 (1)通信販売トラブル
 「買ったものがイメージと違う!」
(2)通信販売トラブル
 「買ったものが届かない…」
(3)架空請求トラブル
 「身に覚えがないのに高額な請求が!」
(4)オンラインゲームトラブル
 「オンラインゲームで高額な請求が…」
(PDF 1.92MB) 4つのトラブル事例について解説しています。
4 中学校技術・家庭科(家庭分野)における消費者教育の実践 (1)「指導と評価の一体化」の充実に向けて
(2)主体的・対話的で深い学びの充実に向けて
(3)「かしこいヒツジへの道」の活用について
(4)内容「C消費生活・環境」における題材配列と指導内容の例
(PDF 636KB) 学習指導要領(平成29年告示)に基づいた年間授業計画例を解説しています。
5 授業展開例及びワークシート (1)技術・家庭科(家庭分野)での活用事例①
(2)技術・家庭科(家庭分野)での活用事例②
(3)社会科(公民的分野)での活用事例
(PDF 1.91MB) 授業での本教材の活用の仕方を紹介しています。

教材をダウンロードする際の留意点

 本教材は、消費者教育を目的とした使用に限ります。営利を目的とした使用は一切禁止します。
 画面の改変はしないでください。

Get Adobe Reader

PDFをご覧になるには、Adobe Reader(無料)が必要です。
Adobe Readerがインストールされていない場合には、Adobe Readerをダウンロード、インストールしてください。
Adobe Readerのダウンロードはこちら

Adobe®及びAdobe Flash Player®、Adobe Reader®のロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ 社)の商標です。

先生用ページの入口へ戻る トップページへ戻る