ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 消費者教育 > 出前講座(講師派遣)

更新日:2024年3月11日

出前講座(講師派遣)のご案内

 

あなたの街へ、講師(コンシューマー・エイド)を派遣します!

東京都消費者啓発員(コンシューマー・エイド)があなたの街に伺い、 日々の暮らしの中で必要な消費生活に関する情報を分かりやすくお伝えします。

 

出前講座とは

講座をお届けします

東京都消費者啓発員(コンシューマー・エイド)が、皆さんの企画するイベントや集会、研修会などで消費生活に関するお話をします(オンライン講座も可)。
高齢者の方、社会人、新入生、従業員、障害者、外国人など、さまざまな方が対象です。

東京都消費者啓発員(コンシューマー・エイド)とは

東京都消費生活総合センターが養成した消費生活講座の講師です。消費生活相談員や商品テスト指導など、消費生活に関する経験と実績があります。

講座テーマ

※下記以外のテーマもご相談ください。

【一般講座】

  • 悪質商法被害防止(若者向け・高齢者向け等)
  • インターネットやSNSのトラブル防止
  • 契約とは何か/お金の使い方を考える
  • 食生活の基礎知識

【実験講座】

  • 糖分の測定(子供向け:のみものの甘さくらべ)
  • シニア世代や子供のヒヤリ・ハット
  • 食品添加物

詳しくはこちらから(PDF:792KB)

日時

曜日・祝日を問わず、午前10時から午後8時まで。
ただし、年末年始(12月29日から1月3日まで)は除く。

講座時間

30分から2時間程度

場所

東京都内(学校、自治会、町内会、企業、自治体、社会教育・福祉施設等)

費用

1時間あたり9,500円

※受講者が150人以上の場合は、講師謝礼の割増しがあります。詳細はお問い合わせください。

※以下に該当する場合は無料です。

  • 自治会、シニアクラブ、PTAなどの任意団体が講座を実施する場合
  • 学校が生徒等を対象とした講座を実施する場合
  • 企業、社会福祉法人、NPO法人、行政機関、教育機関、病院等が行う、従業員を対象とした初回の講座の場合。

詳細はお問い合わせください。

出前講座表紙 

チラシはこちらから(PDF:640KB)

申込方法

1ヶ月前までに、下記の申込先にお電話にて以下の事項をお知らせください。

  1. 申込団体名・担当者名・連絡先 
  2. 希望日時・会場
  3. 講座のテーマ 
  4. 受講者の人数(原則10名以上)・年齢層

お電話でのお申込後、申込書を電子申請又は郵送でご提出ください。

なお、実験講座の申込みをされる場合は、事前に実験講座に関するお願い(ワード:31KB)をご確認ください。

 

申込先

〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15階
東京都消費生活総合センター活動推進課協働連携事業担当
電話:03-3235-4167 
電子申請手続きはこちら外部サイトへリンク

 

高齢者見守り人材向け出前講座のご案内

高齢者の身近な方々を対象とした講座に無料で講師を派遣します。
詳しくはこちらをご覧下さい。

 

学校向け出前講座のご案内(無料)

若者に多い悪質商法被害や、インターネット・スマートフォン・SNS等をきっかけとしたトラブルなどについて、事例や被害にあわないためのポイント、被害にあった際の対処方法などをお話しします。成年年齢引き下げに伴う消費者としての心得などもお話いたします。また、ローンやクレジットのしくみ・お金の使い方などの金融教育についても講義します。座学の講座のほか、体験型の実験講座も多数メニューをそろえていますので、ご相談ください。
詳しくはこちらをご覧下さい。
 

参考

落語での出前寄席も派遣します!

大学の落語研究会や社会人のボランティアグループにより、悪質商法の手口とその対処法等を出前寄席として落語・漫才・コントで楽しくわかりやすく伝えます。
詳しくはこちらをご覧下さい。

東京都消費生活総合センター以外の派遣型講座

詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課協働連携事業担当

電話番号:03-3235-4167