メニュー

安全シグナル気を付けて!
年末年始の家庭内事故

年末から年始にかけて、掃除中のケガ、暖房用品による着火、餅などの食品による窒息事故が多くなります。特にシニア世代の事故が起きやすい傾向にあり、注意が必要です。

こんな危害及びヒヤリ・ハット事例があります

  • 掃除機を持ちながら、階段を掃除していてバランスを崩し、階段を踏み外した。
  • 電気ストーブをつけたまま寝てしまい、布団に着火した。
  • きなこ餅を一口で食べた父親が喉に詰まらせ、家族が背中をたたいて取り出した。

事故防止のポイント

  • 大掃除中の転倒、転落に注意する…大掃除では両手をふさいだ状態での移動や、普段目の行き届かない高所の掃除など、転倒や転落の危険性が高まります。普段より慎重に行動するとともに、高所作業をする場合は、安定した踏み台等を使用し、片手で固定されたものにつかまるなど、転落、転倒を防止する工夫をしましょう。
  • 暖房用品は使用方法を確かめて、正しく使う…布団や洗濯物などの可燃物は、ストーブやこたつの熱源から離す、就寝時はストーブを消すなど、暖房用品は、取扱説明書をよく読んで、正しく使用しましょう。
  • 餅等を食べるときは、水分で喉を湿らせ、ゆっくり、よくかんで飲み込む…高齢者の餅等の窒息による死亡事故が毎年起きています。食品は小さく切る、食事の際はお茶や水を飲んで喉を湿らせるなど、窒息事故を防ぎましょう。特に一人で食事する場合は十分注意しましょう。

「年末年始の事故防止ガイド」では、事故防止のポイントを分かりやすくまとめています。詳しい内容はHPをご覧ください。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/anzen/hiyarihat/nenmatsu.html

[参考]
お問合せ先
東京都生活文化局 消費生活部生活安全課 
TEL03-5388-3055

●くらしに役立つバックナンバー