ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 商品安全 > 東京都商品等安全対策協議会 > 子供に対するボタン電池等の安全対策 > コイン形電池・ボタン形電池を子供にさわらせないで!~注意喚起リーフレットを作成しました~

更新日:2016年3月23日

コイン形電池・ボタン形電池を子供にさわらせないで!~注意喚起リーフレットを作成しました~

 平成27年12月16日、東京都商品等安全対策協議会から東京都に、子供のコイン形電池等の誤飲事故を防止するための取組が必要であるとの提言が行われました。
(※「コイン形電池等」とは、コイン形リチウム電池及びその他のボタン形電池を言います。)

東京都では、事故防止の取組として、事業者団体、消費者団体、子育て支援団体、関係機関等と連携して、リーフレットを10万部作成し、コイン形電池等の誤飲事故防止のための注意喚起を行います。
なお、このリーフレットは、多くの保護者の方にご覧いただけるよう、都内の保育所、各区市町村の保健所・保健センター、消費生活センターのほか、小児科、産婦人科等を通じて配布します。

リーフレットの概要

 コイン形電池等の事故事例、電池の保管・交換時の注意事項、電池使用製品の購入・使用時の注意事項などについて、イラストを用いてわかりやすくまとめました。(サイズ:A4判 2ページ(表裏・三つ折り))

リーフレット表紙(縦)

子供を事故から守るため、すぐに始めましょう!!

保管するとき

  • 電池は、鍵のかかる引き出しや子供の手が届かない場所でパッケージに入れたまま保管する。
    子供の手の届かないところ

電池交換するとき

  • 子供から見えるところで電池交換をしない。また、電池交換時に短時間放置する「ちょい置き」も絶対にしない。

商品を購入・使用するとき

  • 電池使用製品を購入する際には、電池収納部が子供でも簡単に開けられたり、落下などの衝撃により電池が飛び出すような構造になっていないことなどを確認し、安全対策が施された商品を選択する。
  • おもちゃを購入する際には、ST マーク適用製品など、安全に配慮されたものを選択する。また、電池が容易に取り出せるおもちゃは選択しない。電池収納部が壊れたおもちゃは、修理や買い替えるなどし、子供に触らせない。  など

業界団体の取組

 現在、子供が開けにくいコイン形電池パッケージの改良が検討されており、平成28年度市場導入される予定です。

印刷用・参考情報 

印刷用

参考情報

東京都商品等安全対策協議会「子供に対するコイン形電池等の安全対策」を報告

お問い合わせ先

東京都生活文化スポーツ局消費生活部生活安全課商品安全担当

電話番号:03-5388-3055