ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 商品安全 > 東京都商品等安全対策協議会 > 子供に対する医薬品容器の安全対策について > 水薬用チャイルドレジスタンス容器モデル調査実施結果をまとめました

更新日:2013年3月21日

水薬用チャイルドレジスタンス容器モデル調査実施結果をまとめました

平成24年4月23日
生活文化局

 東京都は、平成23年10月からの2ヶ月間、都内の協力薬局等で、子供が開封しづらいCR容器(チャイルドレジスタンス容器)を使って子供用水薬を調剤し、実際に都民が使用するモデル調査を実施しました。アンケート結果は次のとおりです。

1 使用したCR容器

  タイプ1 タイプ2 タイプ3
子供の誤飲を防ぐ構造 ふたを下に押し回す
(プッシュアンドターン)
ふたに被せたカバーを
押し潰しながら回す
ふたに被せたカバーの
ツメを押して回す
タイプ1 タイプ2 タイプ3

2 調査結果

都民 5,152件、協力薬局等223件、協力薬剤部130件のアンケートを集計

(報告書p5,16,21)

消費者は、CR容器の必要性や効果を感じている

  • 消費者の9割が、CR容器が「必要」で、誤飲防止効果が「ある」と感じた(p10-11)
  • 薬局や薬剤部の8割以上も、CR容器の誤飲防止効果は「ある」と回答(p19,23)

※「必要」は「必要だ」と「どちらかといえば必要だ」の合算。「ある」は「ある」と「どちらかといえばある」の合算。

課題

  • 消費者の9割はCR容器の使用に前向きだが、容器代負担については、3割が「負担はできない」と回答(p12-13)
  • 薬局にとっては、調剤するときの「CR容器の扱いづらさ」「患者への説明」等が負担となる場合があった(p20)
  • 各タイプは効果等で一定の評価を得たが、使い勝手では様々な意見がみられた(p15,20,23)

3 情報提供

調査結果は関連事業者団体等に対して情報提供していきます。

  • 消費者や薬局に対し、CR容器の製品特徴やその効果を正しく伝える
  • 容器製造事業者には、継続的な技術面での改良を促す
  • 子供の誤飲の危険性について総合的に周知していく

【調査概要】

(1) 調査名

水薬用チャイルドレジスタンス容器導入モデル調査

(2) 調査の目的

  • ア 都民及び薬局・薬剤部(科)のCR容器に対する認知度向上
  • イ CR容器普及に係る課題の明確化

(3) 調査対象及び方法

ア 都民に対するCR容器導入モデル調査

 都内の254協力薬局等にCR容器、消費者用調査票等を各300セット配付し、協力薬局等にて小児用水薬を調剤する際、都民(患者の保護者)にCR容器を使用してもらった。

イ 協力薬局等に対するCR容器導入モデル調査

 上記アの254協力薬局等に、調剤時の使用感や、実際に患者の保護者に対して行った説明等について尋ねるため、調査票を1部ずつ配付し、回収・集計した。

ウ 協力薬剤部に対するCR容器の意識調査

 都内の医療機関の181協力薬剤部(科)に、CR容器のサンプル3本、薬剤部用調査票等を配付し、調査票の回収・集計を行った(外来患者への調剤の機会が少ない病院薬剤部(科)からも意見収集することを目的)。

お問い合わせ先

東京都生活文化スポーツ局消費生活部生活安全課商品安全担当

電話番号:03-5388-3055